ほめることは、二人分の贈り物

子どもは親にほめられたい。
ほめられたら、
「もっともっと」って。

親も子どもをほめたい。
「もっともっと」って、
この子をピカピカにしたい。

子どもをほめる時、
私たちきっと自分自身もほめている。
ここまで育ってくれた、
ここまで育てられた。

ほめることって、
自分への贈り物でもある。

その贈り物の中身、
ちょっとだけのぞいてみる。
私たちあんがい、
いつも決まったものを贈りがち。

上手。できた。
よく知ってる。
かしこい。

もちろん、これはこれでいい。
でもほかにもほめる言葉はあるはず。

ポイントは、
子どものやってることに興味を持つ。

「この絵の赤はキラキラしてるね」
「ここを青くしたのは面白いな」

こんなほめ方もある。
興味を持ってるからこそのほめ方。
そこには広がりがある。
感覚が開かれていく手ごたえがある。

「すごいって言って」
「上手ってほめて」
子どもはそう言いがち。

でもほめ方を工夫すると、
もうそんなこと言わなくてもいい。

広がりがあるから、
いろいろな素晴らしさがあるから。
自分がやっていることそのもの、
そこに興味を持ってもらってるから。

ほめることで、
子どものやっていることに興味が増す。
興味が深まるから、
ほめ方はもっと豊かになれる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次