Archive
-
7—12歳
生活リズムを整える、3つの時間
春休みは、新学期に向けて生活リズムを整えるチャンス! でも、忙しい日々の中では難しいですよね😅良い生活習慣を作るために、3つの時間を意識してみてください。 ・食べる・遊ぶ・やすむ 例えば、朝起きたら… ・朝ごはんを食べる・午前中は外で遊ぶ・帰... -
7—12歳
子どもの感性を育てるおもちゃとは?
子どもの感性を本当に豊かに育てるためには、自然素材を使った手作りおもちゃがおすすめです✨ 実際、うちにある『竹で編んだ小石』は子どもにも大人気です!娘の友だちが遊びに来ると… 「これ、おもしろい〜😆!」と、自然に手が伸びるんです。「 わたし... -
0—6歳
子どもの真似する力を育む! 親ができること
子どもは真似を通して学びます。昔は、職人さんや家族の日常生活など、真似したくなる姿が身近にありました。 でも、最近では大工などの職人さんの姿も減り、料理だってレンジでチンしたり、買ったものを並べるだけといった家庭も増えていますよね。 子ど... -
0—6歳
子どもへの声掛けこれで大丈夫? 表情にも気をつけよう!
子どもがやったことに対して、言葉で「いいね!」と言っても、表情が「うーん」だと…、子どもは混乱してしまうことがあります。 例えば、子どもが友達の家からおやつをたくさんもらって帰ってきた時、口では「よかったね!」と言っていても、表情が硬いと... -
7—12歳
「大丈夫!」より効果的、子どもが失敗したときの声掛け。
子どもが失敗した時、「大丈夫だよ!」と声をかけたいのは、親の自然な気持ちです。でも、実は失敗は子どもの成長にとって大切な経験なんです。 例えば、逆上がりができなかったら…夕食に旗を立てて「逆上がりチャレンジ旗!」と宣言。 「今日はできなかっ... -
0—6歳
ぬいぐるみが魔法をかける? 読み聞かせのとっておき!
寝る前の読み聞かせ、親子の楽しい時間ですよね。その楽しさをさらにアップさせる、簡単な魔法があります。 それは、ぬいぐるみやお人形を子どもの隣に置いて、一緒に聞いてもらうこと。 「この子も一緒にお話聞いてるね」と声をかけてあげると、子どもは... -
7—12歳
子どもが100点を取った! その時、伝えたいこと。
子どもがテストで100点を取ってきた!そんなときは、素直に喜んであげたいですよね。 でも、実は100点を取った時こそ、大切な価値観を伝えるチャンスなんです。 例えば、こんな声かけ… 「100点ってすごいね!でも、100点ってちょっと不便だね。みんなと分... -
0—6歳
心を育てる、読み聞かせの魔法
読み聞かせって、どんなふうにすればいいのかな?子どもにとってどんな読み聞かせが心を育てるんだろう? 実は、読み聞かせのやり方よりも、「準備」が大切なんです。 1. 体を温めて、心を落ち着かせる 眠る前に読み聞かせをする場合は、毛布をかけて手の... -
0—6歳
なぜ、自然体験が子どもを育てるのか?
子どもの成長に欠かせないものといえば、たくさんの愛情と、そして「自然体験」です。 どうして、自然体験なのか?自然には人間が生み出せないものが溢れていて、子どもの感性を育んでくれるから。 ・自然が子どもにくれるかけがえのないギフト 木でも土で... -
0—6歳
子どもの成長は遊びから!しつけで悩むその前に。
2〜3歳の子どものしつけって難しい…😓何度いっても言うことを聞いてくれないこともありますよね。 実は、子どもに求めている内容が、まだ子どもの力では難しい場合もあるんです。 例えば、 ゴミ箱に捨てられない場合は… 子どもと一緒に、ミニゴミ箱を作っ...