Archive
-
7—12歳
子どもの努力する力は、「比べない」ことから育つ
子どもの「努力する力」。どうやったら身につくんだろうと、迷ってしまいますよね。 努力する力を育てるために、とっても簡単なポイントがあります。それは、「人と比べない」ことです。 努力とは、繰り返すこと、継続すること。人と比べると結果ばかり気... -
0—6歳
子どもの感受性を育む、おうちの環境づくり
子どもの感受性を育むためには、おうちの環境づくりが大切です。 なぜなら、子どもは全身が感覚器官。周囲の光や音、肌触りなど、あらゆる刺激を全身で受けとめています。 そのため、刺激が強すぎると、子どもは疲れやすくなり、感受性を育む余裕がなくな... -
0—6歳
子どもの自主性を伸ばす、簡単な方法
子どもの自主性を伸ばす、簡単な方法があります。それは、家の中で、ものはいつも同じところに置いておくことです。 例えば、コップはいつもキッチンのカウンター、上着はいつも玄関のハンガー、絵の具はいつもおもちゃ箱の引き出し。 そうすると、子ども... -
7—12歳
叱るより褒めること、子どものやる気を伸ばすコツ
子どもがなかなかできるようにならないことってありますよね。叱ったらいいのかなぁと思うけども、効果がなかったり😅 そんなときは、叱るよりもできていることを褒めてあげましょう。 例えば、食べ方がなかなか良くならなかったら。「よく噛んで」とか「 ... -
0—6歳
子どもの自発性を伸ばす、散歩のススメ
子どもが何かに迷っていたり、行動に移せない時には、一緒に外を散歩してみましょう。 散歩は、もちろん気分転換にもなります。そして、散歩によって子どもの自発性を伸ばすこともできるんです。 なぜなら、歩くことは自分で足を動かすことだからです。 誰... -
0—6歳
同じ場所への冒険が、子どもにもたらすもの
子どもとお出かけをする時、「いつも同じところに行くのはつまらないかも?」と考えることもありますよね。 でも、子どもにとっては、同じところに行く体験もとても大切なんです。 1つ目の理由は、安心感を育むためです。 子どもは、初めての場所に連れて... -
0—6歳
子どもと向き合うヒント「色彩」
「どんな子育てをしたらいいんだろう?」と迷ったら、「色」を思い描いてみましょう。 自分の子育ての色、それはどんな色彩を持っているのかを想像してみる。 例えば、 優しく包み込むような「ピンク」は、子どもが安心感や愛情を求めている時の色かもしれ... -
0—6歳
子どもの名前を呼ぶ、たったそれだけで
朝起きたら、子どもの名前を呼んであげましょう😊 「〇〇ちゃん、おはよう」たったそれだけで、子どもの心はふわっと温かくなります。 子どもと一緒に暮らしていると、アイコンタクトでなんとなくコミュニケーションがとれることも多いですよね。 でも、名... -
7—12歳
冬の雪で子どもの心を育てよう
冬の雪は、子どもの心を育てるのにぴったりです。雪を眺めながら、子どもと一緒にこんなイメージをしてみませんか? 「わたしの心の中に清らかな雪がひらひら降ってくる 心の大地は白く輝き天の星が遠く光る 白い大地は春を夢見ている」 こんな想像を子ど... -
7—12歳
子どもの手の感覚を育てる!「目閉じ筆箱」遊び
子どもの手の感覚を育てる、ちょっとした遊びを紹介します。 「目閉じ筆箱」遊びです。やり方は簡単。 1. 筆箱の中身を全部出します。 2. 目を閉じて、利き手だけで中身をきちんと入れていきます。 3. 目を開けて、どうなっているかを確認。 慣れてきたら...