Archive
-
0—6歳
おすすめの絵本紹介「どうぶつえんであそぼ」
あえて、白黒写真を使った動物絵本です。本の裏表紙には、こんな言葉。 『いろが なくなって はじめて きづく ことも あるんです』 この絵本は白黒写真を使うことで、ページをめくるたびに心動く瞬間があります。 シロクマやカバの愛らしさはそのままに、... -
0—6歳
忙しい時、子どもとどう遊ぶ?
仕事や家事で忙しいときほど、「遊んで〜😁」と子どもが言ってくることってありますよね。 そんなときは、「あとでね」と言わずに、まずできるだけの時間を使って 一緒に遊んであげることが大切です。 一緒に遊び始めて、子どもが「ガタンゴトン」とか「ぴ... -
0—6歳
言葉で紡ぐ、子どもの安心感
子どもが話したことに対して、何て受け答えしてあげたらいいか、迷うことってありませんか? そんなときは、子どもが言った言葉をそのまま繰り返してあげてください。 例えば、「今日、飛行機が飛んでたの」と子どもが言ったら、「飛行機が飛んでたんだね... -
0—6歳
子どもの興味を育む方法
子どもって、色々なものに興味を持ちますよね。でも、その興味には、薄いものと濃いものがあるんです。 濃いものは、その子本来の気持ちから湧き出たもの。薄いものは、誰かの真似だったりします。 親としては、薄い興味は「真似しているだけだから、やら... -
7—12歳
スキンシップで子どもに安心感を
「子どもが不安そうなとき、どうしたらいいんだろう?」不安が大きい時ほど、悩みますよね。 そんな時は、スキンシップが不安感を和らげる手助けになります。 例えば、頭を撫でてあげたり、ハグしてあげたり、手をつないであげたり。そんなスキンシップに... -
SelfCare
心に余裕を持つための、小さな習慣
子育て中は忙しくて、つい自分のことを後回しにしがちですよね。でも、そんなときこそ、「自分自身の呼吸」を忘れずに。 子どもに振り回されるだけでは、気づかないうちにイライラしたり、疲れやすくなってしまいます。 大切なのは「私らしい」自然な呼吸... -
7—12歳
子どもの食べ物、どうしたらいい?
子どもの食べ物、意外と悩みますよね。 お友達の家で甘いものをたくさん食べてしまったり、おじいちゃんおばあちゃんとあれこれ食べすぎてしまったり。 親としては、子どもの健康を第一に考えたい。でも、コミュニケーションも大事。 そんなジレンマに悩む... -
0—6歳
子どものおもちゃ、断捨離のコツ!
子どものおもちゃって、どんどん増えていきますよね😅でも、増えすぎると、遊びにくくなったり、片付けが大変になったりします。 そんなときは、断捨離をして、子どもの感性を伸ばすおもちゃを選んでみましょう。 選ぶおもちゃのポイントは… ・想像力を育... -
7—12歳
サンタクロースから学ぶ、子育てのヒント
クリスマスですね。お子さんにもサンタさんがプレゼントを届けてくれたかな?🤶 クリスマスが来るたびに、僕は思うんです。「サンタクロースみたいに子育てできたら、もっとうまくできるんじゃないかな」って。 子育てって、忙しかったり、疲れたり、つい... -
7—12歳
ろうそくの灯りで、子どもの感性を深めよう
冬至は、一年で最も夜が長い季節。この時期は、子どもの感性を育む絶好のチャンスです。 食卓やリビングなど、いつもの場所で、ろうそくを灯してみましょう。ろうそくの灯りが生み出す光と闇は、子どもたちの心に深い印象を残します。 ろうそくの灯りを眺...