Archive
-
7—12歳
子どもとの遊び、競争よりも協力が醍醐味 🤝
子どもが勝ち負けにこだわりすぎることってありますよね?悪いことではないけれど、親としては、子どもに協力の楽しさも知ってほしい。 たとえば、京都シュタイナー教室ではこんな遊びをしています。 自分の両手のひらを並べ、隣の人と手のひらを橋のよう... -
7—12歳
なぞなぞあそびうた
オススメの本です。子どもは言葉や思考力が育ってくると、なぞなぞに興味を持ち始めます。 もちろん、普通のなぞなぞも良いのですが、感情とリズム感も養えるなぞなぞの本がこれです。 日本語の美しいリズムと言葉。その響きだけでも充分楽しめます。そし... -
0—6歳
子どもの自尊心を守る、叱り方のコツ
子どもを叱るのって難しいですよね。子ども自身は否定したくないのに、子どもは叱られると「自分は悪い子だ」と感じちゃうことがあります。 だからこそ、叱り方が大切。子どもが悪いわけではなく、行動が問題なのです。 例えば、子どもがおもちゃを投げた... -
0—6歳
子どもが欲しいものを買っても興味なし?その理由と対処法
子どもが「どうしても欲しい!」と泣いて頼んできたから、買ってあげたお菓子やおもちゃ。 でも、お店を出たら興味なし😭 「せっかく買ってあげたのに…」と大人は思いますが、これは子どもの内面の発達が理由だったりします。 子どもは、意志の力をつける... -
0—6歳
子どもの思いやりを育む方法、喜びを共有しよう
子どもが他人を思いやる気持ち、どう育むか悩みますよね。思いやりって、言葉だけでは伝わりにくいものです。 でも、思いやりの心を育む方法はシンプル。それは、まず親が子どもと喜びを分かち合うことです。 子どもの「見て〜😆」「一緒にやって〜😃」 な... -
7—12歳
子どもの意見、「聞く」と「聞き入れる」の違い。
子どもが「それはちょっと😅」と思うことを言ってきた時、どんな反応をすればいいか悩みますよね。 頭ごなしに否定するのは良くないし、かといって、ただ聞いてるだけでも良くない気がする。 そんな時は、まずは子どもの話に耳を傾けてあげましょう。「そ... -
7—12歳
子どもが「モノ」を欲しがる理由
子どもが「買って!」とせがむモノ、ありますよね。 ゲーム機や携帯電話など、「買ってあげたらダメかな?」と悩んだり、「買ってあげたら、夢中になりすぎるんじゃないか?」と心配したり。 でも、子どもが「モノ」を欲しがる理由は、単純に「欲しい」だ... -
7—12歳
子どもが嫌がるとき、思い出でスイッチを入れる
子どもが習い事を嫌がったり、学校や園に行きたがらなかったり。 そんな時は、これから先のことよりも、これまで実際にあったことを思い出してもらいましょう。 「ほら、あんな楽しいことあったね」「こんないいこともあったよね」 写真や動画や賞状や、そ... -
7—12歳
子どもの成長に必要な、2つの喜び
「最近、この子元気ないかも?」と思ったら、親にできる大事なことがあります。 1つ目は、無条件に子どもを愛すること。子どもにとって大きな喜びです。 でも、もう一つ、大事なことがあります。 それは子どもが、「人に喜んでもらえた」という実感を持つ... -
SelfCare
子育てでのイライラ、心の蓄えで解消しよう
イライラしてしまうのは、誰にでもあること。反省することもしばしばですよね。 でも、イライラしないで子育てできる方法ってあるの?実は、心の蓄えが大事なんです。 人は怒りっぽくなる時、ちょっと孤立していたりします。 安心できてなんでも話せる人間...