Archive
-
7—12歳
子どもの言葉遣い、どうなおす?
子どもの言葉遣い、気になりますよね。学校で友達から覚えてきた言葉で、思わず眉をしかめたくなることもあります😭 そんな時、「その言葉は、お母さんは嫌いだな」と、あまり取り合わなくて大丈夫です。 むしろ、子どもが自然に良い言葉遣いをしている時... -
0—6歳
読み聞かせの本当の価値とは?
本の読み聞かせの価値って何でしょうか。語彙力を育てる?それとも、読解力? 一番の価値は、僕は喜びを分かち合う経験だと思います。 子どもを膝の上に座らせ、抱えるように本を読み聞かせる。読んでいるうちに、一緒に本の世界に浸る。 それはまさに一心... -
0—6歳
子どもの好き嫌い、楽しみながら克服しよう!
子どもの食べ物の好き嫌い、ついつい叱ってしまいますよね。 でも、叱っても効果は薄いし、その食べ物が嫌いなままだったりします。 でも、楽しく解決できる方法がありますよ。例えば、にんじんが嫌いなら… 「妖精さんのにんじんが手に入ったよ!」と、笑... -
7—12歳
叱ることの薬、子どもを叱らないでみてみよう
子どもを叱っても、なかなか良い結果にならない。 「なんで、ちゃんと叱ってるのに、言うことを聞かないの?」 そう悩んだら、1週間だけ、子どもを叱らないでみてください。 もちろん、放任ではありません。危険なことや、他人に迷惑をかけるようなことは... -
0—6歳
折り紙遊び、想像力で地味な色もアートに変身
折り紙遊びで、子どもの好きな色とそうでない色ってありますよね?🌈 赤や青、黄色は人気ですが、茶色や黄土色はそうでもなかったりします😅でも、地味な色の魅力を引き出す方法があります。 例えば、「これは木の飛行機だよ」とか、「これは木でできた手... -
0—6歳
子どもの着替え、後ろから手伝うと上達する
子どもの着替えって、ちょっと大変ですよね。でも、着替えるのがぐんと上手になるコツがあります!👕👖 それは、大人が子どもの後ろに回って手伝ってあげることです。 普段は子どもの前に立って手伝うことが多いですよね。でも、実はこれが逆効果かもしれ... -
7—12歳
子どもを育てる母性と父性、バランスと順番が鍵
子どもにとって、母性と父性はどんなものでしょうか? 母性的な力は… ・ 子どもを受け入れ、承認すること・ 子どもが自分らしくいることを認める安心感 父性的な力は… ・ 規律や約束を守らせること・ 義務や努力など、行動に対する方向を示すこと まるで真... -
7—12歳
子どもの反抗と甘え、大丈夫?
子どもが言うことを聞かなかったり、逆にべったり甘えてきたり。親としては、ちょっと心配になりますよね。 「こんなに反抗ばっかりで、人に嫌われないだろうか」「こんなに甘えん坊で、自立できるんだろうか」 大丈夫です。子どもは親に対して依存と反抗... -
7—12歳
親子マラソンで伝える、大切な価値観
子どもに「勝ち負け」や「成績」だけじゃない、もっと大切な価値観を伝えたい。そんなお母さんへ、親子マラソンがおすすめです。 親子マラソン(5キロがオススメ😅)は、勝ち負けや速さだけではない、新しい価値観を共有する機会になります。 例えば子ど... -
0—6歳
少し深い呼吸で、子どもの安眠をサポート!
子どもの寝かしつけ。なかなか寝てくれないと悩みますよね。よくわかります😭 そんなときにオススメなのが、少し深い呼吸を使った寝かしつけです。 やり方はこんなに簡単です。 1. お母さんも子どもも、リラックスして横になります。 2. いつもより深め...