Archive
-
0—6歳
子どもに掃除を教える時、こんな言葉
子どもに掃除を教える。何て言ったらいいだろう。雑巾を絞る手つきとか? 「このテーブルの上をピカピカにして」 こんなふうに、一つの場所をきれいにしてもらいます。 だって、言われるままに掃除してみても、子どもはよくわからない。 「つかれた、もう... -
0—6歳
季節を感じるために、公園でできること
子どもと一緒に公園へ、そこでこんな遊び。 この公園の中で、『お気に入りの木』を1本見つける。 見つけたなら、時々会いに行こう。木だって私を待っているんだ。 冬芽つぼみ若葉 『私の木』だからこそ、風にそよぐささやかさに気づき、春を待ち望む膨ら... -
13歳—
思春期のスマホとSNS、与えずに満たすには
思春期になると、特に難しいのがスマホとLINE。 「友達と連絡取るのに必要。やってないと、仲間に入れない。なんで私だけ?」 簡単じゃない問題だから、簡単には話せない。 スマホを与えてあげたい信頼と、目の届かない思春期の薄暗さ。どうしたらいいんだ... -
7—12歳
「検索して!」をとめるには
「検索してよ!」子どもが迫ってきたらどうしよう。「なんで調べてくれないの?」って。 学校と家では違うよ。家ではしないよ。本で調べようよ。 そう言ってみても、中学年ぐらいになってくると…こちらが押され気味。 そんな時、子どもを変えようとするの... -
7—12歳
タブレット導入で変わった、子どもの言葉
よく受ける質問に、学校でのGIGA(ギガ)スクール構想。タブレットがあります。 どんな影響?何か気をつけることは? 僕がシュタイナー教室で見ていると。タブレット導入前後で、大きく変わったことが一つ。 子どもたち、こんなことを言うようになりました... -
7—12歳
子どもと世界との間にある約束【子供が言うことを聞かない時】
「どうして、言ったとおりしなくちゃいけないの?」 子どもが迫ってきたらどうしよう。大事なことだから言ってるのに、子どもは怒ってたりする。 「お母さんのやり方、お父さんの考え方でしょっ?」て。 そんな時、こんなふうに語ってあげよう。 「お母さ... -
7—12歳
子どもにとっての、お片づけの意味
お片づけって不思議。2年生ぐらいになると、急にやらなくなったりする。 これまでやってたのに、なぜ? 「お片づけって、何の意味がある?」子どもが考えだすと…急にやらなくなったりします。 それも成長だけど、「お片づけって意味わからないよね〜」と、... -
7—12歳
デジタル機器、本質の学び
デジタル機器から、学べることってなんだろう。使い方とか制限のしかた? たぶん本質の学びは、人を恨まないこと。 だって、ゲーム機とかタブレットとか。つい、声かけで制限しちゃう。 「時間だよ!」「また勝手にやってる!!」 これだと、親か子どもが... -
7—12歳
本物が、子どもの本当をつくる【子どもの感性の育て方】
どんな大人になってほしいだろう。この子は大人になって、どんな言葉を語ってくれる? もちろん、いろいろな未来。願いの数と同じように、幸せも十人十色。 でも、大事なこと一つ。何が本当か本当じゃないか。それを感じられる力。 情報社会ってだけでもな... -
7—12歳
タブレット買って欲しいと言われたら、やってみること
スマホにタブレット、ゲームなど。 それらが悩ましいのは、子を想う気持ちがあるから。 この子は、電子機器が好きなんだ。見てたらわかる、伸ばしてあげたい。 でも、やりたい放題にもできないし… そんなときには、体験の幅を広げてあげます。 例えば、ち...