生活リズムを整える、3つの時間

春休みは、新学期に向けて生活リズムを整えるチャンス! でも、忙しい日々の中では難しいですよね😅良い生活習慣を作るために、3つの時間を意識してみてください。 ・食べる・遊ぶ・やすむ 例えば、朝起きたら……

子どもの感性を育てるおもちゃとは?

子どもの感性を本当に豊かに育てるためには、自然素材を使った手作りおもちゃがおすすめです✨ 実際、うちにある『竹で編んだ小石』は子どもにも大人気です!娘の友だちが遊びに来ると… 「これ、おもしろい〜😆!…

心を育てる、読み聞かせの魔法

読み聞かせって、どんなふうにすればいいのかな?子どもにとってどんな読み聞かせが心を育てるんだろう? 実は、読み聞かせのやり方よりも、「準備」が大切なんです。 1. 体を温めて、心を落ち着かせる 眠る前…

なぜ、自然体験が子どもを育てるのか?

子どもの成長に欠かせないものといえば、たくさんの愛情と、そして「自然体験」です。 どうして、自然体験なのか?自然には人間が生み出せないものが溢れていて、子どもの感性を育んでくれるから。 ・自然が子ども…