子どもの言葉遣い、どうなおす?

子どもの言葉遣い、気になりますよね。学校で友達から覚えてきた言葉で、思わず眉をしかめたくなることもあります😭 そんな時、「その言葉は、お母さんは嫌いだな」と、あまり取り合わなくて大丈夫です。 むしろ、…

読み聞かせの本当の価値とは?

本の読み聞かせの価値って何でしょうか。語彙力を育てる?それとも、読解力? 一番の価値は、僕は喜びを分かち合う経験だと思います。 子どもを膝の上に座らせ、抱えるように本を読み聞かせる。読んでいるうちに、…

子どもの着替え、後ろから手伝うと上達する

子どもの着替えって、ちょっと大変ですよね。でも、着替えるのがぐんと上手になるコツがあります!👕👖 それは、大人が子どもの後ろに回って手伝ってあげることです。 普段は子どもの前に立って手伝うことが多いで…

子どもの反抗と甘え、大丈夫?

子どもが言うことを聞かなかったり、逆にべったり甘えてきたり。親としては、ちょっと心配になりますよね。 「こんなに反抗ばっかりで、人に嫌われないだろうか」「こんなに甘えん坊で、自立できるんだろうか」 大…

親子マラソンで伝える、大切な価値観

子どもに「勝ち負け」や「成績」だけじゃない、もっと大切な価値観を伝えたい。そんなお母さんへ、親子マラソンがおすすめです。 親子マラソン(5キロがオススメ😅)は、勝ち負けや速さだけではない、新しい価値観…