兄弟姉妹の読み聞かせ
日が沈めば、楽しい読み聞かせ。 なのに、ここでも兄弟喧嘩。年の差のせいで、求めるお話が違ってきちゃう。 二人ともに合いそうな本?曜日でお話を分ける? こんなやり方もおすすめです。 「なないろ高原のとん…
日が沈めば、楽しい読み聞かせ。 なのに、ここでも兄弟喧嘩。年の差のせいで、求めるお話が違ってきちゃう。 二人ともに合いそうな本?曜日でお話を分ける? こんなやり方もおすすめです。 「なないろ高原のとん…
「静かにしなさい!大声出さない!!」 何回言えばわかってくれる?むしろ、言ってるから守れない? 言葉で伝えるよりも、ごっこ遊びで練習します。 だって大人も子どもも、経験が少ないことは難しいから。 例え…
9歳を過ぎてくると、うちの子なんか変…? 素直じゃなくなったり、わがまま言ったり、「はぁーい」なんて、から返事まで。 これが…親離れ?もう止まらない?? 親は出港する船を、岸壁で見守るしかないんだろう…
上の子がいじわるする。どうして、下の子に優しくできない? つい、「お兄ちゃんなんだから!お姉ちゃんでしょ!」って。 言いたくない。言わないでおきたい。自分にしょんぼり。 みんなハッピーになれる。そんな…
子どもの「見て!見て!」こんなに見てるのに…どうして止まらない? 「もういい加減に…」と、口にする前にちょっとのコツ。 描いた絵やできたこと、いくら褒めても「見て!」が止まらないなら、 『5分間、子ど…
子どもが泣く。止まらないどうしよう。 こっちも焦るし、周りの目も気になる。 泣く子を鎮める、簡単で効果的な方法。 『水を飲ませる』 ほんのひと口でいい。「飲んで」って。 ただそれだけで、子どもの涙が虹…
「お母さん嫌い」「パパやだ」子どもが言ったらどうしよう? たとえ今言われてなくたって、親子関係をもっと温めたい。小さな雛が孵るぐらいに。 ちょっとしたコツがあります。 指示や叱りが最近多いなら。思い切…
子どもの工作や絵。部屋に山積み。 ずっと取っておいてあげたいけど、家のスペースは無限じゃない。 あの青空にストックしておけたら、この胸の中にいつまでもしまい込めたら、どれだけいいだろう。 でも、叶わな…
「約束だよ」といっても…たいていはできなかったり。 子どもは裏切る気もないし、むしろ「うん!」って表情なのに…約束の言葉ばかりが増えていく。 約束を守るためには、ハードルを下げるのがコツです。 例えば…
そろそろ、学校や園が始まる。でも、朝が不安…この子ちゃんと起きるんだろうか? 朝起こすときには、ちょっとしたコツがあります。 ついやってしまうのは、「起きて!いい加減にしなさい、遅れちゃうよ。早くご飯…