0—6歳– category –
-
0—6歳
子どもの感受性を育む、おうちの環境づくり
子どもの感受性を育むためには、おうちの環境づくりが大切です。 なぜなら、子どもは全身が感覚器官。周囲の光や音、肌触りなど、あらゆる刺激を全身で受けとめています。 そのため、刺激が強すぎると、子どもは疲れやすくなり、感受性を育む余裕がなくな... -
0—6歳
子どもの自主性を伸ばす、簡単な方法
子どもの自主性を伸ばす、簡単な方法があります。それは、家の中で、ものはいつも同じところに置いておくことです。 例えば、コップはいつもキッチンのカウンター、上着はいつも玄関のハンガー、絵の具はいつもおもちゃ箱の引き出し。 そうすると、子ども... -
0—6歳
叱るより褒めること、子どものやる気を伸ばすコツ
子どもがなかなかできるようにならないことってありますよね。叱ったらいいのかなぁと思うけども、効果がなかったり😅 そんなときは、叱るよりもできていることを褒めてあげましょう。 例えば、食べ方がなかなか良くならなかったら。「よく噛んで」とか「 ... -
0—6歳
子どもの自発性を伸ばす、散歩のススメ
子どもが何かに迷っていたり、行動に移せない時には、一緒に外を散歩してみましょう。 散歩は、もちろん気分転換にもなります。そして、散歩によって子どもの自発性を伸ばすこともできるんです。 なぜなら、歩くことは自分で足を動かすことだからです。 誰... -
0—6歳
同じ場所への冒険が、子どもにもたらすもの
子どもとお出かけをする時、「いつも同じところに行くのはつまらないかも?」と考えることもありますよね。 でも、子どもにとっては、同じところに行く体験もとても大切なんです。 1つ目の理由は、安心感を育むためです。 子どもは、初めての場所に連れて... -
0—6歳
子どもと向き合うヒント「色彩」
「どんな子育てをしたらいいんだろう?」と迷ったら、「色」を思い描いてみましょう。 自分の子育ての色、それはどんな色彩を持っているのかを想像してみる。 例えば、 優しく包み込むような「ピンク」は、子どもが安心感や愛情を求めている時の色かもしれ... -
0—6歳
子どもの名前を呼ぶ、たったそれだけで
朝起きたら、子どもの名前を呼んであげましょう😊 「〇〇ちゃん、おはよう」たったそれだけで、子どもの心はふわっと温かくなります。 子どもと一緒に暮らしていると、アイコンタクトでなんとなくコミュニケーションがとれることも多いですよね。 でも、名... -
0—6歳
子どもの手の感覚を育てる!「目閉じ筆箱」遊び
子どもの手の感覚を育てる、ちょっとした遊びを紹介します。 「目閉じ筆箱」遊びです。やり方は簡単。 1. 筆箱の中身を全部出します。 2. 目を閉じて、利き手だけで中身をきちんと入れていきます。 3. 目を開けて、どうなっているかを確認。 慣れてきたら... -
0—6歳
おすすめの絵本紹介「どうぶつえんであそぼ」
あえて、白黒写真を使った動物絵本です。本の裏表紙には、こんな言葉。 『いろが なくなって はじめて きづく ことも あるんです』 この絵本は白黒写真を使うことで、ページをめくるたびに心動く瞬間があります。 シロクマやカバの愛らしさはそのままに、... -
0—6歳
忙しい時、子どもとどう遊ぶ?
仕事や家事で忙しいときほど、「遊んで〜😁」と子どもが言ってくることってありますよね。 そんなときは、「あとでね」と言わずに、まずできるだけの時間を使って 一緒に遊んであげることが大切です。 一緒に遊び始めて、子どもが「ガタンゴトン」とか「ぴ...