0—6歳– category –
-
0—6歳
怒鳴らずに、子どもを叱るには?
子育てをしていると、ついつい子どもに怒鳴ってしまうことありますよね。 怒鳴ると、子どもだけでなく親も嫌な気分になってしまいます。でも、怒鳴らずに子どもを叱る方法があるんです。 それは、息を吐き切ってから叱ること。 例えば、夜ご飯の前なのに子... -
0—6歳
子どもの行動をよくしたいなら、褒めることが大事
毎日のように子どもを叱っているけど、なかなか良くならない😭そんなことってありますよね。 実は、子どもの行動をよくするには、叱るよりも褒めることの方が効果的なんです。 子どもがよくないことをしているときに叱っても、子どもは悪い行動をやめてく... -
0—6歳
自信を育む、兄弟姉妹の育て方
兄弟姉妹がいると、子育てってホントにややこしい😅 お片づけの時、「妹ちゃんは3個、お兄ちゃんは10個片付けてね」と声をかけると、上の子が「自分も妹と同じにしてほしい」と言ってきたり。 こんな時「だってお兄ちゃんだから。できるでしょ?」と言って... -
0—6歳
甘えと甘やかし、どっちがいいの?
甘えさせてあげるのと、甘やかし。似ているけれど、どちらが子どもにとって良いでしょう? 「甘えさせる」とは、子どもが安心してチャレンジできるように、愛情を注いであげること。「甘やかす」とは、子どもの要求をすべて叶えてあげること。 「甘えさせ... -
0—6歳
子どもが大人になるために、必要なこと。
大人になりたい。でも、子どもでいたい。 子どもはそんな相反する2つの気持ちを持っているものです。 でも、子どもが「大人になりたい」と思えるためには、どうしても必要なことがあります。 それは、子ども時代を心から楽しむこと。 子どもらしく甘えた... -
0—6歳
子どもの思う「良い親」とは?
子どもにとっての理想の親は、何でも言うことを聞いてくれる存在でしょう。もちろん、子どもの願いを叶えることは大切。子どもの自己肯定感を育みます。 でも、何でもかんでも叶えないことも大切。時には「それはダメだよ」「こうするんだよ」といった言葉... -
0—6歳
「置いてっちゃうよ!」を「一緒に」へ置き換えよう
子どもが言うことを聞かなくて、ついつい言ってしまう言葉。「置いてっちゃうよ!」 親としては、もちろん本気では言っていません。でも、子どもからすると、言葉の意味以上に恐ろしかったりします。 なぜなら、置いてっちゃうよって言っているのに、お母... -
0—6歳
遊びと勉強、どっちを優先する?
子どもの内面の発達を考えると、優先するのは遊びです。なぜなら、遊びは子どもにとって楽しみだけでなく、共感、ルール、役割、責任、倫理を学ぶ場でもあるんです。 遊びの中だったら、子どもは限界まで努力できるし、自分の適性を見つけることができます... -
0—6歳
子どもが部屋で走り回ったら、これやってみて!
子どもが部屋で走り回るって、困りますよね。「走り回っちゃダメ!」って言っても、またすぐ走り出す。 実は、子どもが部屋で走り回るのは、体を動かしたいという欲求以上に、「部屋の中を走り回るよりも楽しい遊びがない」という理由が大きかったりします... -
0—6歳
子どもとの遊び、競争よりも協力が醍醐味 🤝
子どもが勝ち負けにこだわりすぎることってありますよね?悪いことではないけれど、親としては、子どもに協力の楽しさも知ってほしい。 たとえば、京都シュタイナー教室ではこんな遊びをしています。 自分の両手のひらを並べ、隣の人と手のひらを橋のよう...