子どもの自尊心を守る、叱り方のコツ

子どもを叱るのって難しいですよね。子ども自身は否定したくないのに、子どもは叱られると「自分は悪い子だ」と感じちゃうことがあります。 だからこそ、叱り方が大切。子どもが悪いわけではなく、行動が問題なので…

子どもが「モノ」を欲しがる理由

子どもが「買って!」とせがむモノ、ありますよね。 ゲーム機や携帯電話など、「買ってあげたらダメかな?」と悩んだり、「買ってあげたら、夢中になりすぎるんじゃないか?」と心配したり。 でも、子どもが「モノ…

子どもの成長に必要な、2つの喜び

「最近、この子元気ないかも?」と思ったら、親にできる大事なことがあります。 1つ目は、無条件に子どもを愛すること。子どもにとって大きな喜びです。 でも、もう一つ、大事なことがあります。 それは子どもが…

子どもの言葉遣い、どうなおす?

子どもの言葉遣い、気になりますよね。学校で友達から覚えてきた言葉で、思わず眉をしかめたくなることもあります😭 そんな時、「その言葉は、お母さんは嫌いだな」と、あまり取り合わなくて大丈夫です。 むしろ、…

読み聞かせの本当の価値とは?

本の読み聞かせの価値って何でしょうか。語彙力を育てる?それとも、読解力? 一番の価値は、僕は喜びを分かち合う経験だと思います。 子どもを膝の上に座らせ、抱えるように本を読み聞かせる。読んでいるうちに、…