7—12歳– category –
-
7—12歳
子どもを育てる母性と父性、バランスと順番が鍵
子どもにとって、母性と父性はどんなものでしょうか? 母性的な力は… ・ 子どもを受け入れ、承認すること・ 子どもが自分らしくいることを認める安心感 父性的な力は… ・ 規律や約束を守らせること・ 義務や努力など、行動に対する方向を示すこと まるで真... -
7—12歳
子どもの反抗と甘え、大丈夫?
子どもが言うことを聞かなかったり、逆にべったり甘えてきたり。親としては、ちょっと心配になりますよね。 「こんなに反抗ばっかりで、人に嫌われないだろうか」「こんなに甘えん坊で、自立できるんだろうか」 大丈夫です。子どもは親に対して依存と反抗... -
7—12歳
親子マラソンで伝える、大切な価値観
子どもに「勝ち負け」や「成績」だけじゃない、もっと大切な価値観を伝えたい。そんなお母さんへ、親子マラソンがおすすめです。 親子マラソン(5キロがオススメ😅)は、勝ち負けや速さだけではない、新しい価値観を共有する機会になります。 例えば子ど... -
7—12歳
子どもの悪口、どうしたらいい?
子どもは成長の過程で、つい悪口を言ってしまうこともありますよね。自分の気持ちを表現したいという気持ちはわかるけれど、悪口だけでは相手を傷つけてしまうこともあります。 そんなときは、子どもにこんなふうに聞いてみてください。 「それ、本人の前... -
7—12歳
子どもの新たな成長、遊びのサインに耳を傾けよう
しっかり遊んであげているのに、「遊んで遊んで!」と 子どもがしきりに言ってくることってありますよね。 「遊び足りないのかな?」「もっと遊んであげたほうがいいのかな?」と考えることもありますが、子どもが求めている遊びが変わってきているのかも... -
7—12歳
子どもの怒りっぽさの原因は塩分?
子どもが些細なことでも怒りっぽくなったり、反抗期なのかと悩むことってありますよね。 実は、子どもの怒りっぽさの原因は、塩の量が多すぎることもあるんです。 子どもの体は大人よりも塩分を処理する能力が弱いため、塩分の摂り過ぎは怒りっぽさやイラ... -
7—12歳
叱ることと怒ること、その大きな違い
「叱る」と「怒る」って、どう違うのか分かりにくいですよね。 「叱る」は、子どものためにすること。「怒る」は、感情に支配された行動。 大切なのは、「この子が幸せになれるように」と思いながらの行動。これが「叱る」です。 でも、「怒る」ことも人間... -
7—12歳
「わかってあげない」で、子どもの意志を育てる
子どもの意志の力を育てるには、どうしたらいいでしょうか?時には、あえてわかってあげないことが大切です。 親として、子どもが望んでいることや思っていることはなんとなくわかりますよね。 でも、なんでも先回りしてわかってあげてしまうと、子どもの... -
7—12歳
子どもの怖さチャレンジ! 自信と想像力を伸ばす。
子どもは妖怪やお化けが好きですよね。親には不思議かもしれませんが、子どもにとって怖さに立ち向かうことは、自信をつける大切なステップです。 つまり、怖いものを克服することで自信を持ちたいと子どもは思っています。 ただし、注意が必要です。映像... -
7—12歳
子どもが本を好きになるには?
親なら誰もが、子どもに本を好きになってほしいと思います。でも、なかなか自分から本を読んでくれなかったりしますよね😅 子どもが本好きになるためには、いくつかコツがあります。 ・いつも何かの本を読んでいるという習慣を作る。・子どもを図書館に連...