7—12歳– category –
-
7—12歳
強すぎる叱り、穏やかにするには
つい、怒っちゃう。それも結構ひどい感じで…どうしたら、穏やかになれますか? こんな質問をいただきました。 怒っちゃう自分、責めなくて大丈夫です。根性でおだやかさ、演じなくていい。 コツは、『自分的最大の叱り』を、切り札認定することです。 切り... -
7—12歳
子どもが、友達と話せないのなら
例えば、子どもが他の子と話せない。 仲のいい子だったら大丈夫。だけど5人とか、グループだと話せなくなったり。 「話せないの…」子どもが打ち明けてきたら、何て言ったらいいんだろう? 「がんばって!なんでも話したらいいんだよ。やってごらん」 そん... -
7—12歳
向上心の冒険【向上心がないと学校で言われたら考えること】
例えば、向上心がない。チャレンジできない。 学校で言われてしまう。でも、本当はわからないんだ。 なぜって、学校で見れる向上心は、一つの面でしかないから。 学校では、次々と新しいことをする。やれる、できる、わかる。 それについてこないと…『向上... -
7—12歳
宿題をさせる、とっておきのやり方
宿題、どうさせよう? 見ててあげても、わざと汚く書いたり…ぶつぶつ文句言ったり… そんな時、こんなやり方。 『親も自分の宿題をします』 なぜ?と思うけれど、びっくりするほど効果が出たり。 漢字ドリルだったら、親も自分用の漢字ドリルにカキカキ。(... -
7—12歳
「検索して!」をとめるには
「検索してよ!」子どもが迫ってきたらどうしよう。「なんで調べてくれないの?」って。 学校と家では違うよ。家ではしないよ。本で調べようよ。 そう言ってみても、中学年ぐらいになってくると…こちらが押され気味。 そんな時、子どもを変えようとするの... -
7—12歳
タブレット導入で変わった、子どもの言葉
よく受ける質問に、学校でのGIGA(ギガ)スクール構想。タブレットがあります。 どんな影響?何か気をつけることは? 僕がシュタイナー教室で見ていると。タブレット導入前後で、大きく変わったことが一つ。 子どもたち、こんなことを言うようになりました... -
7—12歳
子どもと世界との間にある約束【子供が言うことを聞かない時】
「どうして、言ったとおりしなくちゃいけないの?」 子どもが迫ってきたらどうしよう。大事なことだから言ってるのに、子どもは怒ってたりする。 「お母さんのやり方、お父さんの考え方でしょっ?」て。 そんな時、こんなふうに語ってあげよう。 「お母さ... -
7—12歳
子どもにとっての、お片づけの意味
お片づけって不思議。2年生ぐらいになると、急にやらなくなったりする。 これまでやってたのに、なぜ? 「お片づけって、何の意味がある?」子どもが考えだすと…急にやらなくなったりします。 それも成長だけど、「お片づけって意味わからないよね〜」と、... -
7—12歳
デジタル機器、本質の学び
デジタル機器から、学べることってなんだろう。使い方とか制限のしかた? たぶん本質の学びは、人を恨まないこと。 だって、ゲーム機とかタブレットとか。つい、声かけで制限しちゃう。 「時間だよ!」「また勝手にやってる!!」 これだと、親か子どもが... -
7—12歳
本物が、子どもの本当をつくる【子どもの感性の育て方】
どんな大人になってほしいだろう。この子は大人になって、どんな言葉を語ってくれる? もちろん、いろいろな未来。願いの数と同じように、幸せも十人十色。 でも、大事なこと一つ。何が本当か本当じゃないか。それを感じられる力。 情報社会ってだけでもな...