7—12歳– category –
-
7—12歳
ほめることは、二人分の贈り物
子どもは親にほめられたい。ほめられたら、「もっともっと」って。 親も子どもをほめたい。「もっともっと」って、この子をピカピカにしたい。 子どもをほめる時、私たちきっと自分自身もほめている。ここまで育ってくれた、ここまで育てられた。 ほめるこ... -
7—12歳
子どもを満たす、暮らしのリズム
子どもを満足させてあげたい。花束いっぱい抱えるように、今日という日を味わってほしい。 でも私たち、エンターテナーでもなければ詩人でもない。普通の親にどんなことができるだろう。 子どもを満たすためには、リズムが大事だったりします。 太陽が東か... -
7—12歳
子育ての縦の糸、横の糸
子育てには縦の糸がある。自分の親から私へ。そしてこの子へとつづく縦の糸。 強くて太いからこそ、とらわれてしまうことも。 自分の親と同じことをしてたり、自分がされて嫌だったことをくり返してたり。 どうしていいかわからなくなったら、こんなふうに... -
7—12歳
「お話」は薬になる
絵本の読み聞かせ。膝の上で語る思い出話。 「お話」にもいろいろあるけれど、お楽しみだけじゃない。 お話は薬にもなる。 子どもが苦手なこと。気になっていること。 友だち関係や、兄弟姉妹。虫歯とか。 現実で向き合うには、足がすくんじゃう。胸がドキ... -
7—12歳
「わたし」らしさが生まれる場所
とびきり優秀じゃなくていい。この子らしく育ってほしい。でも、どんなふうに育てる? 長い目で見れば、知識よりも体験が人を育てます。 体験といっても、特別でもなんでもない。 話すこと聞くこと歌うこと 野菜を洗ったり豆の数を数えたり水たまりを飛び... -
7—12歳
人を知るために、動物を知る
動物が好き!じゃあ何をしてあげよう?子どもの「好き」に応えたい。図鑑? 動物園?もちろん、それはそれで最高。 でももう少し深めたいなら、こんなふうにします。 動物と人を、関係のあるものとして結び合わせる。 例えば、アフリカゾウ。人間がやっと... -
7—12歳
わたしたちみんな、未熟だからこそ
子育てについて、どうしていこう?夫婦や家族で話してみても、まとまらなかったりする。 考え方も価値観も、育った環境だって違うから。それはしかたがない。 でもこの子のために精一杯をしたいから、こんなふうに考えてみる。 子育ては、試行錯誤していい... -
7—12歳
代わりには、やってあげられないから
子どもって、どうしてる?環境の変化に、ストレス。多すぎる情報。 大人だったら出かけたり、買い物したり、ぼーっとしたり。 でも、子どもは一人では出かけられない。買い物だってそう。ぼーっとしたくても、実はけっこう忙しい。 引っ越しや、入学に進学... -
7—12歳
聴くことで、ありのままを受け入れる
「つかれた〜」週末になってくると、子どもだってストレスがたまる。息抜きしたい。 甘いおやつ?それとも、おうちでごろごろ?もちろんそれも良い。 だけど深呼吸するような、「わたし」をリリースするような。そんな時間があってもいい。 私も子どもも、... -
7—12歳
ゆっくり育つこと、ゆっくり育てること
子育てに正解はない。そう言われても、むしろ言われるほどに、ちょっぴり不安になる。 背負いすぎてるのかな。私が育てなくちゃって、肩に力が入ってる?でも、立派に育ててあげたいし。 子どもがゆっくり大人になるように、私たちもゆっくり親になってい...