7—12歳– category –
-
7—12歳
大人が子どもの遊びに「合わせすぎる」とどうなる?
子どもと一緒に遊ぶ時間は、親にとっても大切な時間ですよね。でも、遊び方によっては子どもの可能性を狭めてしまうこともあるんです。 例えば、子どもと鬼ごっこをしている時に、大人がわざと捕まえないようにすると、子どもの運動能力や協調性を身につけ... -
7—12歳
受け身で終わらない、お守りの意外な効果
子どもが不安な時、お守りは心強い味方です。でも、お守りを持っていれば大丈夫という考え方ではなく、 「お守りは守られるだけじゃなくて、守るものなんだよ」 と子どもに伝えてあげると、お守りの効果がぐっと引き上がります。 例えば、お守りが傷つかな... -
7—12歳
野菜はすごい!
人気店のシェフたちが書いた、子ども向けの料理本「野菜はすごい!」小学生のいる家庭におすすめです✨ わかりやすく見やすいイラストで、親子でワクワクしながら実際に料理を作れます。 豚汁に春巻き、カレーライス、じゃがいものニョッキ、キャロットラ... -
7—12歳
どうする? 高学年の欲求、「友達と買い物に行きたい!」
高学年になると、「友だちとショッピングセンターに行きたい!」と言い出す子も増えてきますよね。親としては、安全やお金の面で不安を感じることも。 そんな時は、「お家でパーティーを開こうよ!」と提案してみましょう。 だって、ショッピングセンター... -
7—12歳
無駄に思えるものの中に、子どもの未来がある
子育てって、まるで農業。効率的に育てようとしても、思い通りにはいかない。 むしろ、無駄に思えるような経験こそが、子どもの成長に必要な腐葉土になるんです。 例えば、忘れてしまったり、よくわからないままだったり、途中で終わっていたり。 そんな無... -
7—12歳
親バカは、偉大なのかもしれない
「親バカ」と聞くと、あんまり良い印象がなかったりしますよね。でも、親バカが大事な時もあるんです。 例えば、昨日の夕方。うちの8歳の娘が、しょんぼりして学校から帰ってきました。 娘「今日ね、国語の授業で詩を書いたんだけど。わたしが書いた詩、先... -
7—12歳
触れることで広がる、安心の世界
子どもの安心を作るコツって、いくつかありますよね。例えば、毛布で包み込んだり、帽子を被せたり、足を布で覆ってあげたり。 でも、物で包むだけじゃなくて、触れることも大切なんです。 子どもは「抱っこして」とか「手をつないで」と言ってくるもの。... -
7—12歳
子どもが不安になった時、親ができること
ニュースの報道など、「子どもに聞かせたくないな」と思うことってありますよね。 でも、子どもが偶然目にしてしまったり、友達から聞いたりして、不安になってしまうことも。 そんな時、親としてどう接すればいいでしょうか?ポイントは、物事の「良い面... -
7—12歳
子どもの努力する力は、「比べない」ことから育つ
子どもの「努力する力」。どうやったら身につくんだろうと、迷ってしまいますよね。 努力する力を育てるために、とっても簡単なポイントがあります。それは、「人と比べない」ことです。 努力とは、繰り返すこと、継続すること。人と比べると結果ばかり気... -
7—12歳
叱るより褒めること、子どものやる気を伸ばすコツ
子どもがなかなかできるようにならないことってありますよね。叱ったらいいのかなぁと思うけども、効果がなかったり😅 そんなときは、叱るよりもできていることを褒めてあげましょう。 例えば、食べ方がなかなか良くならなかったら。「よく噛んで」とか「 ...