#しつけ– tag –
-
7—12歳
子どもがゲームしても大丈夫な条件とは?
ゲームの害って、まず生活のリズムが崩れること。 「ご飯だよ。お風呂入って。もう寝る時間」 言っても、ゲームやめられない。ずるずる生活が崩れちゃう。 家族との夕飯睡眠時間 少なくなって、子どもにいいわけがない。 極端に言っちゃえば、親がひと声か... -
7—12歳
兄弟喧嘩、学びにするために
兄弟だとよくある…戦いごっこ😅 「やめなさい!」だけじゃ、子どもはモヤモヤ。 親が見てないところで手を出して、それこそ、ケンカになっちゃう。 だからこそ、「これならいい」の枠を与えます。 ・布団のある部屋・顔と〇〇はダメ。・痛いと言ったらすぐ... -
0—6歳
子どもが失礼なことを言ったら、最初に話すこと
子どもと歩いていたら、「どうして、あの人の頭ツルツルなの?」と指さす子ども😅 「そんなこと言っちゃダメ。言われたら嫌な人もいるんだよ」 叱ったのは悪くないはず。でも、しょぼんとする子ども。このやり方でよかったんだろうか? 『言われたら嫌な人... -
7—12歳
聞いてくれないときの、子どもの叱り方
愛情をもって叱る。なのに子どもって… 言い訳したり、へらへら笑ったり、聞こえないふりとか。 反省してほしいから叱ってるのに、そんな態度されると、ついカミナリ落としちゃう。 どうしたらいいだろう? 叱る前に、「あなたを傷つけないよ」って、メッセ... -
0—6歳
子どもが挨拶できるようになる、記憶を使う方法
うちの子、挨拶ができない。 「ほら、こんにちは?」 言えば言うほど、背中を押すほどに、カチコチになる。 凍りついたハートに、春を訪れさせたい。 挨拶をうながすには、記憶をあたためます。 思い起こせば。この子にだって、どこかで挨拶できた過去があ... -
7—12歳
強すぎる叱り、穏やかにするには
つい、怒っちゃう。それも結構ひどい感じで…どうしたら、穏やかになれますか? こんな質問をいただきました。 怒っちゃう自分、責めなくて大丈夫です。根性でおだやかさ、演じなくていい。 コツは、『自分的最大の叱り』を、切り札認定することです。 切り... -
0—6歳
泣きやまない時、子どもにしてもらうこと
子どもが泣きやまない。さぐさめても、終わりがないような。 そんなとき、胸張ってこう言ってみる。 「顔を洗っておいで」 さあ、いいからいいから。そんなふうに見送って、戻ってくる頃には涙は空へ。 気分が変わるだけじゃない、子どもが自分でできるか... -
0—6歳
子どもが「怖い」と言う時、本当に言いたいこと
子どもってピュアだなぁ。そう感じる時って、「こわい」時かも。 例えば、「自動で開く便座が怖い」 相談で聞いたときには、なんて可愛いんだろうと😆 されど可愛い子どものためだ、なんとかしましょう😇 子どもが「こわい」と言う時、自分ができることを... -
0—6歳
「お出かけ行きたくない」につける、子どもの薬
みんな誘って、お出かけしよう!親同士はOK。でも子どもが… 「この前行った公園だよ!〇〇ちゃんも来てるし…」 楽しい思い出をと思うほどに、うまくいかなかったり。 そんな時は、子どもの想像力をノックします。 例えば、「初めて食べるおやつがあるよ」... -
0—6歳
言葉で言って欲しいから、わかってあげない優しさ
子どもがコップを持って、「お母さん、お茶!」 「お母さんは、お茶じゃありません」そう言ってみても、子どもはポカーン。 言葉でちゃんと言ってよ😅親心はなかなか届かない。 「お母さん、お茶!」ときたら、こう言ってみよう。「お母さん、お茶好きだよ...