#勉強– tag –
-
7—12歳
算数がない世界で遊ぼう!
算数が苦手な子どもに、お勧めの遊びがあります。それは、『算数がない世界』で遊ぶことです。 「今からは算数がない世界だよ〜」と言って、数や算数がない世界をイメージして遊んでみます。 例えば… ・ そこのプチトマトを4個取って!というところを、「... -
7—12歳
算数を楽しく学ぶ! 10のまとまり神経衰弱ゲーム
低学年の子どもで算数が苦手な場合、10のまとまりでつまずいていることが多いです。 6 と 4 で 107 と 3 で 10 など、鉛筆で書かせたり、言葉で話したりしてもなかなかできるようにならないですよね😅 そんな時には、楽しい遊びを通して10のまとまりを学べ... -
0—6歳
子どもの文字学習には、体作りが大事
子どもが文字に興味を持ったら、すぐにたくさんの字を練習させるべきか迷うお母さんもいると思います。 でも、実は文字の前に体作りが大事です。なぜなら、体の使い方や感覚が文字の形に繋がっていくからです。 例えば、縄跳びや鬼ごっこなどの遊びを通し... -
0—6歳
想像力こそが、思考力の源泉
自分の子どもが将来、自分の力で考えて行動できる人になってほしい。 そんな願いは、きっとどのお母さんの中にもあるはず。 シュタイナー教育では、子どもの「想像力」を育むことを重視しています。 なぜなら本当の思考力は、単純な記憶力ではなく、自分が... -
7—12歳
子どもが勉強しない、どうすればいい?
子どもが勉強しない時、「勉強しなさい!」と言っても難しい。 どうすれば、勉強が好きになるんだろう? 大切なのは、勉強自体を好きにさせるのではなく、勉強する時間を好きになってもらうこと。 例えば、まるで読み聞かせみたいに、「勉強タイム〜😆」と... -
7—12歳
点数や通知表、子どもが気にするなら
学校へ行くようになると、必ずぶつかること。 点数や通知表を気にしちゃう。むしろ、子どものほうが。 「大丈夫だよ。ほら、頑張ったじゃない」 そうは言ってみても、子どもの顔は納得してない。 叱ってるわけじゃないのに、この子が小さく見えちゃう。 そ... -
7—12歳
向上心の冒険【向上心がないと学校で言われたら考えること】
例えば、向上心がない。チャレンジできない。 学校で言われてしまう。でも、本当はわからないんだ。 なぜって、学校で見れる向上心は、一つの面でしかないから。 学校では、次々と新しいことをする。やれる、できる、わかる。 それについてこないと…『向上... -
7—12歳
宿題をさせる、とっておきのやり方
宿題、どうさせよう? 見ててあげても、わざと汚く書いたり…ぶつぶつ文句言ったり… そんな時、こんなやり方。 『親も自分の宿題をします』 なぜ?と思うけれど、びっくりするほど効果が出たり。 漢字ドリルだったら、親も自分用の漢字ドリルにカキカキ。(... -
7—12歳
手と心が動けば、覚えられる【物覚えを良くする方法】
うちの子、覚えるのが苦手かも。こんなに覚える努力してるのに、どうしてだろう? 覚えるためには、行動が大事だったりします。 例えば、折り紙。折り方を1から10まで覚えようとすると…覚えられない、できない。だんだんいやになっちゃう。 むしろ、わかっ... -
7—12歳
お片づけで育てる算数【算数ができるようになる簡単な方法】
算数が苦手。ドリルとか計算とか復習とか、むしろやるほどにこじれていく。 何か良いやり方ってないの? お片付けで、算数の感覚を育てます。 まるで関係がないようだけど、お片付けって、ちゃっかり算数してる。 遊んだり、読んだり、作ったり、子どもを...