#自己肯定感– tag –
-
0—6歳
将来の夢って必要?
子どもの可能性を広げたいなら、小さい頃から将来の夢を描く必要はありません。 だって、夢を決めてしまうと、それに縛られたり、達成しないと負けた気分になることだってある。 やること自体が嫌になってしまったら、まるで自分がダメになってる気さえし... -
7—12歳
子どもの努力する力は、「比べない」ことから育つ
子どもの「努力する力」。どうやったら身につくんだろうと、迷ってしまいますよね。 努力する力を育てるために、とっても簡単なポイントがあります。それは、「人と比べない」ことです。 努力とは、繰り返すこと、継続すること。人と比べると結果ばかり気... -
0—6歳
子どもの自主性を伸ばす、簡単な方法
子どもの自主性を伸ばす、簡単な方法があります。それは、家の中で、ものはいつも同じところに置いておくことです。 例えば、コップはいつもキッチンのカウンター、上着はいつも玄関のハンガー、絵の具はいつもおもちゃ箱の引き出し。 そうすると、子ども... -
0—6歳
子どもの自発性を伸ばす、散歩のススメ
子どもが何かに迷っていたり、行動に移せない時には、一緒に外を散歩してみましょう。 散歩は、もちろん気分転換にもなります。そして、散歩によって子どもの自発性を伸ばすこともできるんです。 なぜなら、歩くことは自分で足を動かすことだからです。 誰... -
0—6歳
子どもの名前を呼ぶ、たったそれだけで
朝起きたら、子どもの名前を呼んであげましょう😊 「〇〇ちゃん、おはよう」たったそれだけで、子どもの心はふわっと温かくなります。 子どもと一緒に暮らしていると、アイコンタクトでなんとなくコミュニケーションがとれることも多いですよね。 でも、名... -
0—6歳
子どもの興味を育む方法
子どもって、色々なものに興味を持ちますよね。でも、その興味には、薄いものと濃いものがあるんです。 濃いものは、その子本来の気持ちから湧き出たもの。薄いものは、誰かの真似だったりします。 親としては、薄い興味は「真似しているだけだから、やら... -
SelfCare
子どもに幸せの姿を見せてあげよう
子どもは親の背中を見て育つ。では、どんな背中を見せてあげれば良いのでしょうか? それは、どんな場所でも、どんな状況でも、自分で幸せを作り出す姿だと思います。 例えば、 雨が降っていても、傘をさして散歩を楽しむ。お金がなくても、家族や友達と過... -
7—12歳
子どもを消費者ではなく、生み出す人に育てよう
子育てをしていくうえで、大切なこと。それは、子どもが消費者になりすぎないようにすることです。 もちろん、買い物や外食は楽しい瞬間。でも、受け身でいるだけでは、子どもの心が豊かに育っていくのは難しいかもしれません。 受け身になりすぎると、「... -
0—6歳
子どもが転んだら、心の手当ても忘れずに
子どもが転んだ時、どうしていますか?絆創膏やお薬を用意するのも大切ですが、ちょっとした心の手当てもしてみましょう。 たとえば、公園で転んで擦り傷をしてしまった時、「痛かったね。ちょっとお手当てしてあげるね」と声をかけながら、優しく手のひら... -
SelfCare
子育てで、自分にダメ出ししちゃったら
子育てしていると、ついつい自分にダメ出ししちゃいますよね。 あんな叱り方をしてしまった。あんなふうに言っちゃった。 そのことばっかり気になって、自己嫌悪になってしまったり😭 でも、大丈夫です。 人はどうしても、ネガティブな部分に目が行きがち...