#親子関係– tag –
-
7—12歳
子供のお皿、親子の関わり
子育てしてると「あれ?」って思う。この子、変わってきたかも…。 後戻りしない時計の針のように、子どもはどんどん前に進んでいく。私が追いつけないぐらいの速さで。 針の速さは違うけれど、節目節目で、子どもとの関わり方を見直してみよう。緩んだ楽器... -
7—12歳
子どもが叩いてくる本当の理由
子どもが叩いてくる。びっくりするし、戸惑う。 ダメだよやめてって言っても、また叩いてくる。しかもちょっとうれしそう…。 状況は色々だけど、だいたいはこんな理由だったりします。 大人に注目してほしい。自分にかまってほしい。 そんな時、子どもにそ... -
7—12歳
言葉に添える傘
季節の揺らぎよりも、この子の表情が気になる。 曇ったり晴れたり、今日は小雨かしら? そんな時、親にできるのは天気予報ではなくって、愛情の傘をさしてあげること。 例えば、「いってらっしゃい」「おかえり」 あたり前にしているあいさつ。そこに、ポン... -
7—12歳
子どもの安心基地になる
夏休みが終わって最初の週とか、月曜日の朝とかだって。なんとなく子どもも大人も、様子見してる。 大丈夫かな。うまくやれてるかな。言いたいこと言えてる? 親は子どもの安心基地。わかってはいるけれど、やっぱり自信なんてないよ。 だって、子どもだけ... -
7—12歳
思春期は長い旅、リュックに詰める大切なもの
思春期。子育てに立ちはだかる高い壁。登りきったらいい眺めだろうなと思うけど、すでに膝が震えてたり… その時が来てからじゃ遅い。今のうちにできることってなんだろう? 子どもが10歳ぐらいになってたら、これまでとは少し違うやりとりを始めます。親子... -
SelfCare
「わたし」の真ん中は、かっこよさの中にある
お兄ちゃんだから。お姉ちゃんなんだから。つい、言ってしまう。 それとも、私自身言われて育ったのかもしれない。「我慢しなさい」と。 でも、期待に応えてばかりじゃつぶれてしまう。だってそれは他人軸だから。「わたし」がいないから。 子どもが二人以... -
0—6歳
子育てとは、環境を育てること
子育てするぞ。腕まくりすると、なぜかうまくいかない。 子どもに向き合うほどに、問題やトラブルがぶくぶく泡を吐く。 気がつくと、むしろ親子関係で悩んでいたり。 そんな時は、こんなふうに考えてみよう。 例えば、魚を水槽で飼おうとする。ところが、... -
0—6歳
手にはめる、しつけの魔法
何度言ってもできない。むしろ、言えば言うほど難しくなる。子どものしつけに出口はあるんだろうか。 困ったときは、パペットを使ってみよう。 使い古した靴下や軍手。それっぽい目玉をつけたらできあがり。お手製パペット(人形)です。 ささっと自分の手... -
7—12歳
ほめることは、二人分の贈り物
子どもは親にほめられたい。ほめられたら、「もっともっと」って。 親も子どもをほめたい。「もっともっと」って、この子をピカピカにしたい。 子どもをほめる時、私たちきっと自分自身もほめている。ここまで育ってくれた、ここまで育てられた。 ほめるこ... -
0—6歳
「ごっこ」の枠が、
行動に健やかさをつける子どもがお父さんを叩いてくる。遊びでやってるみたいだけど、どう対応したらいい? お父さんとの遊びだから、スキンシップも大事。お母さんではできないことだから、やらせてあげたい。 ダメっていうのもなんだし、かといってそのままさせるのもどうか。...