子育ての縦の糸、横の糸
子育てには縦の糸がある。自分の親から私へ。そしてこの子へとつづく縦の糸。 強くて太いからこそ、とらわれてしまうことも。 自分の親と同じことをしてたり、自分がされて嫌だったことをくり返してたり。 どうし…
子育てには縦の糸がある。自分の親から私へ。そしてこの子へとつづく縦の糸。 強くて太いからこそ、とらわれてしまうことも。 自分の親と同じことをしてたり、自分がされて嫌だったことをくり返してたり。 どうし…
さわいだり、はしゃいだっていい。友だちと大声で歌ったって。 でも、聞く力も育てたい。人の話を聞けるだけじゃなくて、風の音や鳥の声。ささやかな、けれど感性を呼び起こすような小さな音。 どうやったら、そん…
子どもって不思議。いつかは親から離れ、生きていく道のり。なのに、こんなに甘えてる。 お守りとかぬいぐるみとか、両手いっぱいでもまだ足りない。顔を上げれば、「お母さんお父さんと一緒がいい」 それってキリ…
一人で子どもを見るのがつらい。できるだけ自分でと思ったけども、なかなか難しい。 こんなんだったら、預けたほうがいい?自分じゃないほうがいいのかな。 仲間を見つけてみる。必ずどこかで誰かが、同じように考…
子育てに正解はない。そう言われても、むしろ言われるほどに、ちょっぴり不安になる。 背負いすぎてるのかな。私が育てなくちゃって、肩に力が入ってる?でも、立派に育ててあげたいし。 子どもがゆっくり大人にな…
「ほんとは、よくやったねって言ってもらいたかった」6歳の娘がぽつり。 「ここはまあいいかな」と、手を貸してあげた直後でした。甘えていいよって思っていたのが、「あ、そんなこと言うんだ」って。 子どもは、…
この子に何かしてあげたい。でも、過保護?私の胸がチクっとして迷う。 子どもに何かしてあげる時、こんなふうに考えてみる。 「それをすることで、子どもが自分に自信を持てるか」 例えば、雨降りの日。どうしよ…