先を見通す力、単純な遊びで育てられる

どうにも視野が狭い。子どもってそういうもの。わかってはいるけど、何かできないかな。 子どもが中学年ぐらいになっていたら、ツイスターゲームが使えます。 ツイスターゲームとは、床に赤・青・緑・黄などの水玉…

見えないカタチで心を育てる

どこかに出かけて帰ってきて、大きな荷物を開けたらワイワイ。 どんなものでも、どれだけあっても足りないぐらい。おみやげって楽しい。 でも気がつくと、手の中はモノでいっぱいだったりする。それはそれでいいけ…

子どもに一人で遊んで欲しい時には

子どもはかわいい。でも、いつも一緒には遊んであげられない。大人にもやることがいっぱいある。 「遊んで〜!」と言ってきた時、どうしたらいいだろう? なかなか一人で遊べないなら、一人遊びに熱中しにくいのな…